菊池氏研究

先に記載した加屋霽堅翁についての調べより抜粋。ランボーさんより菊池一族について知るべきというありがたいお話により、調べてみることにしますた。

菊池氏一族であり、正平14年8月筑後大保原合戦で戦死した加屋兵部大輔。

◾️正平14年8月筑後大保原合戦

南北朝時代の合戦。吉野朝廷と京都朝廷をそれぞれに建て、各地で繰り広げられた合戦の中でも、特に規模の大きかった戦い。

南朝側である後醍醐天皇に従った菊池武光率いる軍勢四万と北朝六万による計十万の大規模な合戦となり、戦いで3万近い将士が斃れたという。関が原などに並ぶ日本三代合戦の一つである。

しげはる

神風連偲奉会運営

Related Posts

神風連数え唄

とこさいの〜やんれーさいの〜 とこさいのさい〜さい〜! 唄う…

神風連事変

神風連の変は、日本の近代史の歪みを示す為のネガティブな好例と…